skip to main
|
skip to sidebar
口石金比羅さん物語
日本の西の端、長崎県は佐々町口石にある田舎の・いなかのお話です
2012年3月12日月曜日
石橋(10)前原橋
10.
前原橋
(まえはらばし)佐世保市世知原町岩谷口(佐々川支流)
架橋:昭和2年 橋長:3.3m 橋幅:3.6m
この橋を探すのには苦労しました。世知原の石橋群はすべて文化財として登録されているそうです。そして案内板や説明板があるのでよく分かりやすくなっています。そんな中でこの前原橋には何の説明もなければ案内もありません。自転車で写真を撮りに行ったのでそんなに急がずに注意深く見たつもりでも見落として何度も橋の上を通過していました。川というか農業用水の水路を頼りに横から見たら見つかりました。
それも石橋の両側をコンクリートで固められ道路の拡幅がされていたのです。上流側からは何とか石のアーチを見ることが出来ました。下流側はそれも見ることはできません。佐世保市に合併したのですからそのうち案内板など立てられるのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2013
(1)
►
8月
(1)
▼
2012
(29)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
▼
3月
(4)
石橋(12)祝橋
石橋(11)岩下橋
石橋(10)前原橋
石橋(9)曲川橋
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2011
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2010
(53)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
自己紹介
井上順一
1942年生まれ。満州引き揚げ。工業高校、高専勤務40年。定年退職後、半農(家庭菜園)半漁(船での魚釣り)の暮らし。パソコンやデジカメと遊びだしたところです。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿