2011年1月31日月曜日

昭和27年度の議事録(平和之塔建設)

 昭和27年4月28日講和記念調印式終了す

是を記念する為め、金比羅神社へ平和之塔建立及び桜、躑躅(つつじ、桃等の移植を発起す。其の費用を有志の寄附に依る事に協議す。平和之塔は各戸2日間の労力奉仕。舞踊場(舞台のこと)を併せて建設、式場は横田種雄の寄贈に依る。平和之塔落成式を10月10日金比羅祭日に執行す。雨天の為口石小学校を拝借使用し、平和之塔建立除幕式並びに戦病死遺家族を招待し、記念慰安会を催す。

        記

一、部落寄付総額      54900円也

一、記念碑建立費      17205円

一、遺家族招待費      14455円

一、除幕式費         10080円

一、苗木費          11000円

一、雑費             2030円

一、差引不足金         580円

 右除幕式と同時に消防団半鐘の入魂式を行なふ

一、平和の塔に係はる石工は佐世保市岳野免森田保氏起用する

一、平和の塔の筆者は友田一二先生

一、建立に対する延人員約500名余り

当時者は十数日の労力奉仕をし、同時に横田安之助、大浦信一両氏の多大な御協力と御指導を特に記録する


  (昭和28年)3月20日總会

 区費1戸當り20円を30円とす

 消防団の寄附を五千の処他に壱万円増額し、警鐘台建設資金とす

27年度決算承認

28年度予算承認

   役員改選

嘱託    森田亀一     41票

代理会計 松田幸四郎   40票

    右決定す

第1班 志方栄一 第2班 森田與七 第3班 末永勇七 第4班 尾崎九蔵 第5班 松野一郎 第6班 山本森 第7班 友田義衛 第8班 大浦恵雄

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 平和之塔については、昨年3月、このブログで3回に分けて紹介しましたので、重複する部分も出てきますが議事録をそのまま書きました。
 この頃に戦没者の慰霊碑として部落で「平和之塔」と名付けて建設したものは他の部落では見られません。もっと遅くなってから「忠霊塔」とか「殉国英霊之塔」という呼び名の慰霊碑が全国的に建てられているようです。佐々町内でも主だった部落にはそれぞれ建てられています。佐々町のものは三柱神社に大きいものがあります。
   口石でも昭和35年になって、正福寺境内に建てられています。金比羅さんでは山の上まで登って行ってお参りするのに不便なのでお寺に建てたといわれています。  
 金比羅さんの頂上の戦没者は31柱で、お寺にある分では33柱あります。また、佐々町が行っている慰霊祭の時は違った数になっています。町内会では出入りがあるのですから遺族の数に違いがあるのは当然なことでしょう。
 それにしても、当時120戸ほどの部落で30人以上が戦死しているのですから、大変だったことが良く分かります。



0 件のコメント:

コメントを投稿