2011年3月28日月曜日

昭和32年度議事録②(森の木道路延長決定)

  昭和32年3月9日 部落総会    決議事項      (記録係 末永四郎)
1.役員改選の結果左の通り
   
部落長   大浦正雄
   
副兼会計  森田朝一

班長名 1 志方栄一  2 森田貞夫  3 森田吉治  4 池田義彦  5 宮島広一  6 末永四郎  7 荒木 泉   8 横田種雄  9 近藤先生

1.部落所有財産の件、相続税及び固定資産税等により公民館を町名義になる場合は部落役員に一任する(山本吾一)

1.決算報告 異議なく承認

1.役員給与増額の件、上記の件に付き部落会現行部落費50円を10円上げて60円とする
   
役員増額左の通り
 
会長 25000
 副 7000  班長 1500
1.半坂道路落成式 御払い程度簡素にする 

1.森の木道路延長の件 ★★
   
労力奉仕2日~3日(部落の事業とする)
1.財産組合所有産を部落提供(報告) 1.塵捨て場所の件    県道修理の時に集めて墓の下の旧防空壕穴に捨てる事、但しガラス、焼物に限る
1.消防ポンプ購入の件 半額又は1/3部落負担の事、購入する事に決定
1.貯水池清掃の件    各隣保班長の指示により適当に実施する
1.杉苗300本追加増植(但しS.34年度)越木岩

1.役員改選の件 全員留任 但し33年度1ケ年とする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★ 4月になってから落成式をしています。33年度の記録にありますから、来週述べます。

★★ 半坂道や森の木橋は現在も良く言われますが、森の木道とは聞いたことがありませんでした。当時7班の班長をしておられた荒木泉さんに尋ねたら、事情がよくわかりました。
 上の写真は森の木道路を荒木さんに説明していただいた時のものです。ここは半坂道から分かれて森の木田原の中を通っている道です。現在は町道となっていますが、本来は農作業用の道路だったのでしょうが、朝夕には散歩やジョギングをする人を良く見かけます。 森の木道路の延長とは昭和32年に、半坂道から分かれて少しだけできていたそうですが、写真の当たり約200メートルばかりを部落民総出で労力奉仕をして作り上げたものだそうです。当時のものはこんなに立派なものではなく、もちろん舗装もしていません。 写真の道路は昭和51-52年にかけて森の木圃場(20ヘクタール)構造改善事業が行われたときに整備されたものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿